『衛生が1、品質が2、生産力が3』という順序を意識し
安全・安心・そして健康を常に大切に考えております。
 |
|
安心・安全を提供するための品質管理体制
ゾーニング「汚染ゾーン、準汚染ゾーン、クリーンゾーン」を
明確にし、物、人による交差汚染の排除 |
・衛生教育(入社時、朝礼、社員教育等の実施)
・工場入出時の衛生および健康の確認
・定期的な健康管理(検便) |
・機械・器具の始業前点検・終業時点検
・機械・器具の殺菌及び洗浄はマニュアル通り
行われているかの確認 |
・定期的な野菜および、カット野菜の細菌検査(一般細菌)
・定期的なカット果物の細菌検査(一般細菌・大腸菌群)
・検食(2週間保存) |
・原料の入荷日付・品質管理
・室内湿度・温度、庫内温度等を毎日2回以上確認し、
記録しています。
・作業終了時、工場衛生管理マニュアルのチェックを継続 |
|